10月27日 今日は「活字文化の日」だそうです。 そして秋の読書週間です。春のは「こども読書週間」なのかな。
先日来、うち(一戸建て)の二階がきしむようになり、原因が私の買い集めた本の重みだと家族から言われ、もらいもののプレハブの物置(かなり大型です)を裏庭に設置、もらいものの古い戸棚いくつかを入れて、先週、そこへ蔵書の7割くらいを三日がかりで移しました。 そしたら効果てきめん、きしむ音がしなくなって、本って重いんだと実感した次第です。
でも、自室に残した書架が空いているのを見てると、また本を買いそうなので、隙間にぬいぐるみを飾ってみました。いろんなサイズのニャンコ先生を、隙間の幅にあわせて(棚ごとジャンル別に並べ替えたのです、なのでそれぞれにばらばらの隙間が)。 これでしばらくは、大丈夫だと思うんですが……。
|