7月29日 今朝、母が裏庭でオスのカブト虫をつかまえた。 「すごい立派でしょ、見て、この角、この大きさ」とドヤ顔して、飼う気まんまん。 「ケース探してくるから、あんた、持ってなさい、逃がすんじゃないよ」 朝食途中の私にカブト虫を突き出す母。 「えー、ヤだー」 持ったが最後、私が世話することに決定される罠。イベントであまった金魚すくいの金魚といい、ホームセンターで一目惚れしたウサギといい……母からなぜか私のペットに決められた経験多数、何度も同じ手にかかるか、と断固拒否。かわいそう、それにめんどくさい。
そう、私は基本的に自分の世話すらもてあますめんどくさがりや。
「逃がしてあげたら? そうだ、隣のうちの○○くん(幼児)にあげたら?」 「なんでー。こんなに立派なの、めったにいないんだから」 ……母上、あなたは男子小学生ですか……?
とりあえずカブト虫をジャムの空き瓶へ閉じこめ、母は物置から飼育ケースを探し出してきた。こうなったらもう遅い。哀れ、カブト虫。 何年かに一度、つかまえてくるんだよね……。 はいはい、えさ買ってきて世話するのは、私ですよね…………その飼育ケースも、前々回つかまえたときに私が買ったものですよね。
ジャムの瓶からケースに移され、夕べたまたま食べた(お中元でもらった)メロンの皮を(母がゴミ箱から拾ってきて)与えられるカブト虫。 「とりあえず、これでいいわね」 きらぁん、と目を光らせて、母は私を見やる。ごごごごごごご…………。
負けました。 カブト虫のえさのゼリーはフルーツ味より黒蜜味の方がなんとなくおいしそうに見えるので、いつも買ってしまう時海なのでした。
いただいた本のご紹介 「星刻の竜騎士(ドラグナー)V」 (著:瑞智士記先生 画:〆鯖コハダ先生 MF文庫Jより発売中) 瑞智先生より頂戴いたしました。いつもどうもありがとうございます。 いよいよ三角関係確定フラグ発生。というか、キス絵2枚はけしからんですっ(最大級の褒め言葉v) 女のコ(それも二人)から告白させてしまったんだから、アッシュくん(主人公)には、どっちのヒロインを選ぶのか、男らしくびしっと潔く誠実な態度で……て、や、彼の心は決まってると思うんです、ただ鈍くて気づいてなさそうなだけで。
|