1月25日 また間が……すみません。 今週は打ち合わせの連続で、なんだかちょっと頭の中がぐ〜るぐる渦巻いてます。 いろんなお仕事があって、どれがいつ世に出るか、脳内で考えるだけではダメで、スケジュール表作って管理しないと判らなくなってきて……。 しかしこういうもの作ると、作っただけで満足してしまって守らない罠(^^;)
いったいどなたの名言だったのか、以前どこかで読んだのですが、「忙しくてスケジュールでパニクったら、やることを横一列ではなく、縦一列に手前から向こうへ並べて、一番前に見えている一つだけをかたづけろ、ほかのは見るな」というのがありましたっけ。 もちろん、とりあえずひとつだからと、さぼると進まなくなるわけですが。
縦一列に並べる作業を今からしなくては。 一番前は「あさきゆめみし3」の原稿の修正です、これは絶対。
私の場合、具体的にどうするかというと、一つの仕事ごとに紙(チラシの裏)に「仕事の名前」を書いて締め切りも書いて、打ち合わせメモとか必要な覚え書きが合ったらクリップで留めて、パソコンのモニタとキーボードの間に縦に積むんですね。 一つ終わったら、それを取って捨てる。 かかる時間とか仕事の大きさとか、ではなく、とにかく締め切り順に並べるんです。で、締め切りに余裕が多少あろうがぎりぎりだろうが、いちばん上にあるものを、全速力で片づける、と。
さて、働かなくては☆
|